品川インターシティホールで開催された
僕のヒーローアカデミア「ヒーローズ・デストロイ・プロジェクト」に、ソロで参加してきました。
人気アニメ『僕のヒーローアカデミア』、通称「ヒロアカ」とのコラボ謎解き第2弾です。
イベント情報
※記事公開日現在の情報です
概要
開催期間
<東京>
2018年8月4日(土)、5日(日)、25日(土)、26日(日)
<大阪>
2018年9月22日(土)〜24日(月祝)
チーム人数
4人
制限時間
60分
所要時間目安
120分
費用
前売券 | 当日券 | グループチケット |
---|---|---|
3,400円 | 3,900円 | 13,900円 |
ストーリー
あなたは雄英高校の生徒たち。
休日を利用してショッピングモールに
買い物にやってきたところ、
敵<ヴィラン>の襲撃に遭遇してしまう。
通報を受けて急行してきたのは
あのNo1ヒーロー・オールマイト。
しかし、逃げ遅れた人々の救出や
大勢の敵<ヴィラン>たちの猛攻の前に、
図らずも苦戦を強いられる。
このままでは、あなたたちは
活動限界を迎えたオールマイトもろとも
敵<ヴィラン>たちに皆殺しにされてしまう。
オールマイトの活動限界まであと僅か。
あなたたちはそれまでに、すべての困難を乗り越え、
ヒーローたちと協力し敵<ヴィラン>を排除しなくてはならない。
果たしてあなたは、ヒーローを救えるか。
公式サイト
以下、私がイベントに参加した際の記録や感想です。
ネタバレには配慮していますが、事前情報(雰囲気や開催時の様子など)なしで参加したいという方はお気をつけください。
評価
評価
謎 | |
---|---|
探索 | |
ストーリー | |
演出・キット | |
満足度 | |
※個人の主観的な評価ですので、ご参考程度にお考えください。
記録と感想
記録
結果
成功!
参加形態
1人での参加
チーム
2名+1名+私の計4名
感想
ヒロアカは、コミックス全巻所有しているもののアニメは見たことがないという、完全漫画寄りのファンです。
6月の第1弾(再演)も行きたかったんです、本当は。
しかしながら、あそびファクトリーの公演は土日のみ…。土日はソロ参加の予定を立てにくく、見送らざるを得ませんでした。
今回も当初は日程的に厳しかったのですが、前日に急遽都合が付き参加できることになりました。
まず、ストーリーや設定について。
公演のオリジナルストーリーであり、参加者は雄英高校普通科の生徒として、デクやオールマイトと協力しながらヴィランに立ち向かうことになります。
参加者が特定のキャラクターを演じるパターンも考えられる中、なかなか渋い設定だと思ったのですが、これはこれで謎解き公演だからこそ成り立つ設定だとも言えます。
そういう意味では、やはり原作ファンにとって他では得難い体験かな、と。
キャラクターボイスが完全撮り下ろしなのも嬉しいですよね。
謎については、ホール型公演にしては易しめながらもストーリーとの親和度が高く、よく考えられているなあ、と。
結果的に、原作ファンの方、謎解き好きの方どちらも楽しめる謎になっていると思います。
また、ヒントを貰いやすい設定になっており、謎解きに慣れていない方にもちゃんと配慮されていると感じました。
易しめとは書きましたが、慣れていない方にとっては難しい部分もあると思いますので、ヒントは遠慮なく活用していいのではないでしょうか。
公演全体で見ると、ややヒロアカファン寄りのイベントという印象が強いですが、謎解き好きの方も十分に楽しめる内容だと思います。
コラボ公演で恒例の謎付きファイルも購入しました。
予算的に4つが限界(厳密にはオーバー・・・)でしたが、こちらも解き終えたら感想を書きたいと思います。