なぞともカフェで開催中の
「たおせないラスボスがあらわれた」に、小学校高学年の息子と参加してきました。
個人的に、かなり好みのCUBEでした。
イベント情報
※記事公開日現在の情報です。
概要
開催場所
なぞともカフェ渋谷店
チーム人数
1〜4人
制限時間
765秒
費用
1,080円/1人
ストーリー
あなたはテレビゲームをしている。
人気のロールプレイングゲームだ。
あなたはついにラスボス(最後の敵)であるマオウ(魔王)に辿り着いた。
もう1回攻撃をすればボスは倒せる。
エンディングは目前だ。
止めを刺そうと攻撃をした。
しかし攻撃はあたらなかった。
何回やってもあたらない・・・
このままではあなたのパーティーは全滅しゲームオーバーになってしまう。
あなたは部屋の中に落ちていた1枚の攻略メモを頼りにたおせないラスボスから脱出することができるか!?
公式サイト
以下、私がイベントに参加した際の記録や感想です。
ネタバレには配慮していますが、事前情報(雰囲気や開催時の様子など)なしで参加したいという方はお気をつけください。
評価
謎 | |
---|---|
探索 | |
ストーリー | |
演出・キット | |
満足度 | |
※個人の主観的な評価ですので、ご参考程度にお考えください。
記録と感想
記録
結果
成功!
参加形態
小学校高学年の息子と参加
参加場所
なぞともカフェ渋谷店
感想
ヒロアカCUBEのあと、次の予定まで時間があったため、「難しいのもやってみたい」という息子のリクエストを受けてもう一つ参加することに。
「囚われの少女を救え」と「潜水艇ネプチューン」を併せた3つで迷ったのですが、タイトルに惹かれてこちらに決定しました。
渋谷店では成功率が一番低いCUBEでしたが、なるほど確かに、よだかのレコードらしい骨のある謎。
よだかのレコードは、ヒロアカCUBEにも制作協力として携わっているようですが、こちらは1〜2段レベルが上がった印象です。
途中、詰まりかけた小謎を諦めてメタで切り抜けた場面もあり、残り時間は確認し忘れたのですが、全ての謎に真っ正面からぶつかっていたら間に合わない可能性もあったのかな、と。
シンプルながら王道感が漂う、クラシカルなRPG風の世界観も良かったです。
と言うか、完全に設定勝ちでしょう。
謎を解いている間もラスボスとの戦いは進行しているわけですから、嫌が応にも緊迫感は増しましたし、成功した時のカタルシスも大きかったです。
初心者向けではないもかもしれませんが、グループでワイワイ楽しめる謎ですし、息子がファインプレーを見せる場面もありましたので、決してわかりにくい謎でもないと思います。
これを1人1,080円で味わえるなんてお得ではないでしょうか。
かなり昔の作品ながら、未だにロングランされている理由もわかる気がします。