下北沢の謎解きcafeスイッチで開催されていた「アルティメットクイズショウ」に、ソロで参加してきました。
「クイズショー」ではなく「クイズショウ」ですよ。ここテストに出ますからね!(謎解きの内容には一切関係ありません)
イベント情報
※記事公開日現在の情報です。
概要
開催期間
2018年9月14日(金)〜9月16日(日)の再公演に参加
開催場所
謎解きcafeスイッチ
チーム人数
6人
制限時間
60分
所要時間目安
100〜110分
費用
券種 | 前売券 | 当日券 |
---|---|---|
学生 | 2,300円 | 2,800円 |
一般 | 2,800円 | 3,300円 |
※当日、別途1ドリンク代(500円)が必要
ストーリー
大富豪たちの娯楽として配信されている
闇のクイズ番組「アルティメットクイズショウ」
クイズに正解できれば巨額の借金が帳消しになると聞いて、意気揚々とやってきたあなた。
しかし待っていたのは、絶対に正解できない死のクイズ番組だった!
誰一人として生き残った者がいないクイズ番組に参加させられてしまったあなた。
果たして借金を帳消しにし、生きて帰る事ができるのか!?
公式サイト
以下、私がイベントに参加した際の記録や感想です。
ネタバレには配慮していますが、事前情報(雰囲気や開催時の様子など)なしで参加したいという方はお気をつけください。
評価
評価
謎 | |
---|---|
探索 | |
ストーリー | |
演出・キット | |
満足度 | |
※個人の主観的な評価ですので、ご参考程度にお考えください。
記録と感想
記録
結果
成功!
参加形態
1人で参加
チーム
6/6人
感想
結論から先に申し上げます。
最高でした。
正直なところ、文句のつけようがないです。
純粋に謎解きを楽しむという点においては、間違いなく最高傑作だと思います。(私の少ない経験値の中でですが)
参加前、この公演に関しては良い評判しか耳にしておらず、期待値もかなり高めでした。
それでも、
謎の質、物量、ギミック、演出、構成。
全てにおいて私の期待値を軽く飛び越えて行きました。
「物量ハンパなかったな!」とか、「あのギミックには感動すら覚えた!」とか、「あのクオリティで60分にまとめた構成力!」とか、「司会のお姉さん最高!」とか。
言いたいことはたくさんあるのですが、何よりもめちゃくちゃ楽しかった。
"どうすれば謎解きが好きな人たちに楽しんでもらえるか"を考えに考え抜いて、それを出し惜しみすることなく60分の公演に詰め込んだ、そんな印象を受けました。
「ねぇねぇ、これ絶対に好きでしょ!たまらないでしょ!」
「えぇ、大好きですとも!ヒャッホーウ!」
的なね。制作者さんの、謎解きへの愛を感じましたよ、うん。
もうね、とにかく最高でした。(二回目)
誤解を恐れずに言うならば、
多額の予算を費やしたであろう作品じゃなくても、ここまで面白いものが作れるのか!
謎解きの可能性は無限だな!と。
もちろんリピーターエディションも速攻で予約させてもらいました。
東京ミステリーサーカスでの公演決定!
ここまで絶賛しておいてもう公演終了してるじゃないか!とお思いの方、ご安心ください。
東京ミステリーサーカスでの公演が決まったようです!
【日時】
11月7日(水)17:30/20:00
11月8日(木)17:30/20:00
mysterycircus.jp
このとにかく最高な公演が、東京ミステリーサーカスでより多くの方に体験してもらう機会に恵まれることを本当に嬉しく思います。
まだ参加されていない方は是非!
※チケット販売開始は、10月2日(火)22時予定とのこと↓
passmarket.yahoo.co.jp