なぞともカフェ渋谷店・福岡天神店で開催されている「ナゾラリー THE THEATER 電子Lock Opener」に、ソロで参加してきました。
こちらも参加したのは先月です。
遅ればせながら記事にしたいと思います。
イベント情報
※記事公開日現在の情報です。
概要
開催期間
2018年9月14日(金)〜 11月30日(金)
開催場所
なぞともカフェ渋谷店
なぞともカフェ福岡天神店
チーム人数
1人〜
制限時間
なし
費用
1,080円
「鍵を開ける」
それは謎解きの原体験とも呼べる非常に単純な、それでいて多くのドラマを引き起こしてくれる不思議な行為です。
はじめて鍵を開けた時のあの感動を、もう一度あなたに。
公式サイト
以下、私がイベントに参加した際の記録や感想です。
ネタバレには配慮していますが、事前情報(雰囲気や開催時の様子など)なしで参加したいという方はお気をつけください。
評価
評価
謎 | |
---|---|
探索 | |
ストーリー | |
演出・キット | |
満足度 | |
※個人の主観的な評価ですので、ご参考程度にお考えください。
記録と感想
記録
結果
成功!
参加形態
1人で参加
所要時間
52分
感想
公式サイトにも記載がありますが、同じTumbleweedのルーム型「Lock Opener」とは全くの別物。
こちらはなぞともカフェの店舗内で解ける周遊型謎解きです。
受付でキットを購入した後、専用のシアタールーム(正式名称忘れました)で謎解きを開始するわけですが、入室してまず「なるほど、これ系ね」と。
なかなか骨のある謎だと思います。
最初からある種暗闇に放り出されるような感覚に陥りますので、まず状況理解が必要となります。
少なくとも初心者の方向けではありません。
所要時間の目安としては、慣れている方で30〜60分、そうでない方だと60〜120分といったところでしょうか。
1,080円でこれだけ楽しめれば、コスパは最高と言っていいでしょう。
Tumbleweedにハズレなしですね。
このスタイルであれば次の展開にも期待できそうです。
シリーズ化も期待しています。