下北沢謎解きcafeスイッチで実施されていた「アルティメットクイズショウ・リピーターエディション」に、ソロで参加しました。
イベント情報
※記事公開日現在の情報です。
概要
制作団体
タンブルウィード
公演タイプ
ホール型
開催期間
2018年11月22日(木)〜 11月23日(金)の再演に参加
開催場所
下北沢謎解きcafeスイッチ
チーム人数
6人
制限時間
60分
所要時間目安
約110〜120分
費用
券種 | 前売券 | 当日券 |
---|---|---|
学生 | 2,300円 | 2,800円 |
一般 | 2,800円 | 3,300円 |
※当日、別途1ドリンク代(500円)が必要
ストーリー
大富豪たちの娯楽として配信されている
闇のクイズ番組「アルティメットクイズショウ」
クイズに正解できれば巨額の借金が帳消しになると聞いて、意気揚々とやってきたあなた。
そこで待っていたのは、絶対に正解できない死のクイズ番組だった!
しかし・・・夢か?デジャブか?
目の前で繰り広げられている光景は、どこか見たことのあるようなものだった。
「このクイズなら、正解できる!」
あなたは、借金の帳消しを確信するのだった・・・。
~~~~~
タンブルウィードの代表作となった『アルティメットクイズショウ』のリピーター向け公演です。 『アルティメットクイズショウ』と同内容を多く含みますが、リピーター公演向けに変わっている箇所がいくつかあります。
※『アルティメットクイズショウ』に参加済みの方を対象としたイベントです。『アルティメットクイズショウ』に参加していない方の参加はできません。
公式サイト
以下、私がイベントに参加した際の記録や感想です。
ネタバレには配慮していますが、事前情報(雰囲気や開催時の様子など)なしで参加したいという方はお気をつけください。
評価
評価
謎 | |
---|---|
探索 | |
ストーリー | |
演出・キット | |
満足度 | |
※個人の主観的な評価ですので、ご参考程度にお考えください。
記録と感想
記録
結果
成功!
参加形態
1人で参加
チーム
6/6名
参加に当たって
こちらは「アルティメットクイズショウ」のリピーター公演です。
※「アルティメットクイズショウ」の感想はこちら↓
www.nazomegane.com
リピーター公演とは、その名の通りリピーター(通常公演に参加した方)のみを対象とした公演で、本公演をベースにプラスα要素があったりするようです。
私自身、リピーター公演は初参加なのですが、ある筋(?)から得た情報によると、どうやらこちらは"プラスα要素が強めで面白い"と評判とのこと。
ただでさえかな〜〜り完成度が高かった、あの「アルティメットクイズショウ」が、どんな風にプラスαされていれるのでしょうか!?
これはもう、ハードルが上がってしまうのは仕方ないですよね!
公演の感想
リピーター公演ですから、謎や公演の大筋は経験済みです。
過去に解いた謎をもう一度解いても、初めて解いたときの驚きや感動は味わえないわけで、本公演が素晴らしい出来であればあるほど、リピーター公演がそれを超えるのは難しくなるはず。
前述した通り、期待値のハードルも上がってはいましたが、それでもまぁ正直なところ「通常公演に比べればねぇ・・・」という気持ちはありました。
でもねぇ、そんなの余裕で飛び越えていきましたよ。
こちらも本公演に負けず劣らずの傑作でした。
言ってしまえば、これはもう新作ですね。
リピーター公演でありながら、ある意味で全く新しい体験なんですよ。
「アルティメットクイズショウ」は2部作であり、このリピーターエディションをもって真に完結する、とも言えるかしれません。
リピーター公演という設定を活かして、ここまでのエンターテイメントに仕上げてくるとは・・・。
やはり本物だな、タンブルウィード。(何様?)
最後に
「アルティメットクイズショウ」に参加したならば、リピーターエディションに参加しない手はない、と言っても過言ではないと思います。
本公演はTMCでも盛況だったようで、リピーターエディションが気になっている方も多いはずです。
もうこの際、リピーターエディションもTMCでやっちゃえばいいんじゃないでしょうか!