下北沢謎解きcafeスイッチにおいて、「アーサー王と4人の騎士」にソロで参加しました。
イベント情報
※記事公開日現在の情報です。
概要
制作団体
ヒラクキカク
公演タイプ
ホール型
開催期間
2018年12月1日(土)〜 12月2日(日)
開催場所
下北沢謎解きcafeスイッチ
チーム人数
4人
制限時間
45分
所要時間目安
約60分
費用
2,000円
※当日、別途1ドリンク代(500円)が必要
ストーリー
古代ブリタニアに伝わる伝説の人物、アーサー王。
彼が姿を消してから数年、ブリタニアに再び危機が訪れようとしていた。
円卓の騎士であるあなたはこの国を救うために今立ち上がる。
公式サイト
以下、私がイベントに参加した際の記録や感想です。
ネタバレには配慮していますが、事前情報(雰囲気や開催時の様子など)なしで参加したいという方はお気をつけください。
評価
評価
謎 | |
---|---|
探索 | |
ストーリー | |
演出・キット | |
満足度 | |
※個人の主観的な評価ですので、ご参考程度にお考えください。
記録と感想
記録
結果
成功!
参加形態
1人で参加
チーム
4/4名
参加に当たって
ヒラクキカクは宮崎県出身の団体さんです。
今回は少し変わった公演形式となっており、A部のカフェ謎(店内周遊型)とB部のホール型公演が交互に1日2回ずつ開催されていました。
【タイムスケジュール】
10:30-13:40 A部:『六道輪廻からの脱出』・『トワイライト・ハネムーン』
14:00-15:00 B部:『アーサーと4人の騎士』
15:15-17:40 A部:『六道輪廻からの脱出』・『トワイライト・ハネムーン』
18:00-19:00 B部:『アーサーと4人の騎士』
もちろん(?)両方参加してきましたので、まずはホール型公演「アーサー王と4人の騎士」の感想から。
ちなみにこちら、8月に宮崎県で行われた初演時から、公演内容はそのままに、チーム人数が6人→4人、制限時間が60分→45分に難易度調整されていたようです。
公演の感想
綺麗によくまとまめられたホール型公演だったと思います。
卓上での謎解きとアクションのバランスも良く、謎解きの楽しさがギュッと詰め込まれていたのではないでしょうか。
全体的に閃き系の謎が多く難易度もそれほど高くありませんので、謎解きに慣れていない方にもオススメしやすいです。
こういう公演こそ、謎解きの入り口として多くの方に体験してほしいですよね。
初演時の参加者層は存じ上げないのですが、謎解きcafeスイッチは謎解き好きの方が多く集まる会場ですので、前述した難易度調整も功を奏していたと思います。
それでも結果的に全チーム成功でしたしね(汗)
最後に
ヒラクキカク良かったです。
運営さんも好印象でした。
↑個人的にここ大事だと思っています。
新作・再演問わず、他の公演にも参加してみたいですね。
なお、個人的にはホール型よりも苦戦した周遊型2種の感想も、後日UPします。