タンブルウィードの『空飛ぶ島マゴニア』【再演】にソロで参加しました。
イベント情報
※以下の情報は、ブログ公開日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がございます。
概要
公演名
空飛ぶ島マゴニア【再演】
制作団体
タンブルウィード
公演タイプ
ホール型
開催期間
2018年2月8日(金)〜2月11日(月)
開催場所
謎解きcafeスイッチ
チーム人数
4人
制限時間
60分
所要時間目安
費用
券種 | 前売券 | 当日券 |
---|---|---|
一般 | 2,800円 | 3,300円 |
学生 | 2,300円 | 2,800円 |
小学生 | 1,800円 | 2,300円 |
※現地で別途、1ドリンク代(500円)が必要。
ストーリー
この空のどこかに、空飛ぶ島マゴニアがある
そこには神に選ばれた人々が住み、争いもなく平和な時が流れている
―――そんな古からの言い伝えがある
子供の頃にマゴニアに憧れ、毎日のように望遠鏡を覗いていたあなた
大人になり、空飛ぶ島の言い伝えなどすっかり忘れていた
ある日、乗った飛行機が乱気流に巻き込まれ、そのまま意識を失ってしまった―――
目を開けると、大地の上で横たわっていた
崖から下を見た時、あなたは思わず息をのんだ
「まさか・・・この島は空に浮いている!?」
タンブルウィード史上最難関公演
「リアルマゴニアゲーム」。
本当に空飛ぶ島に来たら・・・そんなコンセプトの元、一度は誰もが憧れた未知の体験をお届けします。
初心者から経験者まで、マゴニアツアーへのご参加をお待ちしております。
公式サイト
以下、謎解きの感想等です。
ネタバレには配慮していますが、事前情報なしで参加したいという方はお気をつけください。
個人的評価
※以下の評価は、あくまで私個人の主観的なものです。ご参考程度にお考えください。
難易度
謎 | |
---|---|
探索 | |
満足度
ストーリー | |
---|---|
演出 | |
総合 | |
参加記録
参加形態
1人
チーム人数
4/4人
結果
失敗
感想
参加にあたって
この『空飛ぶ島マゴニア』は、タンブルウィードの最難関公演と言われています。
最難関…公え…ん…、うっ、頭が。
『偽造王』に『幻想郷イルジオンからの脱出』。
ここ最近、高難易度公演を立て続けに失敗していますので、何とか成功したい!と意気込んで参加した…つもり…でし…た…が…。
公演の感想
なるほど、これは確かに難しい…。
間違いなく謎解き経験者向けの公演です。
今回ご一緒した皆さんが頼もしく、解き勧められていく謎を眺めている時間が長かったですが、あの難易度であの物量はちょっと可笑しいですよね。
最後も見事にやられました。
「まだ何かあるんじゃないか?」
という一抹の不安を抱えたまま、十分な時間を残しながらもその"何か"に辿り着けなかった。
うーん、悔しいですね。
全体のコンセプトや謎の傾向としても、かなり好みの公演だったのになぁ。(得意とは言ってない)
山東さんの司会も素晴らしかったので満足度は高いですが、だからこそ、余計に成功したかったです。
最後に
"最難関公演"というワードから、もっと圧倒的に苦手な種類の難しさを覚悟していたこともあってか、個人的にはかなり楽しめたと思います。
言うならば、苦行感のない、ちゃんと楽しめる難しさだったのではないでしょうか。
これ、リピーター公演があればいいのになぁ。
終了後に制作者さんから少し話を伺いましたが、想像以上に作り込まれているようですし、まだまだ使われていない設定もある気がするんですよね。
その際にはもちろん、また山東さんの司会でお願いします。