JOKER PROJECT&座・シトラスの『VoteShow -The Riddle Stage-』にソロで参加しました。
イベント情報
※以下の情報は、ブログ公開日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がございます。
概要
公演名
VoteShow -The Riddle Stage-
制作団体
JOKER PROJECT&座・シトラス
公演タイプ
ホール型
開催期間
2019年2月12日(火)〜14日(木)・19日(火)〜21日(木)
開催場所
東京ミステリーサーカス 4F小ホール
チーム人数
6人
制限時間
あり
所要時間目安
150〜160分
費用
券種 | 前売券 | 当日券 | グループチケット |
---|---|---|---|
通常 | 6,200円 | 6,700円 | 36,600円 |
プレミアム | 7,500円 | - | 44,400円 |
リピーター | 5,200円 | 5,700円 | 30,600円 |
※プレミアムチケット・・・通常チケットに限定持ち帰り謎・特別チェキ撮影権などの特典がついた、特別なチケット。各回少数(12枚/2チーム分)の数量限定販売。
ストーリー
最近、巷で話題になっている都市伝説がある。
「あるゲームをクリアー出来たら、どんな願いでも叶えます」
そんなメールや手紙が突然、何処からともなく届くという。
そのゲームの名は「VoteShow」
あなたはそんなゲームの出資者であり、観戦者。
ステージの上で苦悩するプレイヤー達を見て、
優雅に、そして嘲笑い楽しむ日々。
今日の参加者はどんな表情を見せてくれるだろう。
期待に胸を膨らませ、ゲームの開始を待っていた。
会場にゲームマスターである【翁】の声が響く。
「さらに面白いゲームに興味はありませんかぁ・・・?」
VoteShowをさらに刺激的にする方法があると【翁】は言う。
「それはいい!ゲームが楽しめるならいくらでもだそう!」
あなたがそう言うと、他の観戦者も口々に同意を示した。
「皆様もお好きですねぇ…
では、あなたたちにも命をかけて頂きますよぉ…」
JOKER PROJECT&座・シトラスがお送りする
新感覚・疑心暗鬼謎解きゲームショー
ステージ上のプレイヤーと共にVoteを成功させ、この会場から脱出せよ!
公式サイト
以下、謎解きの感想等です。
ネタバレには配慮していますが、事前情報なしで参加したいという方はお気をつけください。
個人的評価
※以下の評価は、あくまで私個人の主観的なものです。ご参考程度にお考えください。
難易度
謎 | |
---|---|
探索 | |
満足度
ストーリー | |
---|---|
演出 | |
総合 | |
参加記録
参加形態
1人
チーム人数
5/6人
結果
失敗
感想
参加にあたって
"新感覚・疑心暗鬼謎解きゲームショー"
なんてそそられるキャッチコピーでしょうか。
この『VoteShow -The Riddle Stage-』、発表時からずっと気になっていた公演です。
でも問題は公演開始時間。
平日18時30分はちょっと早いのですよ、えぇ…。
定時あがりじゃないとまず間に合わないじゃないですか。
そしてこの時期に定時であがるなんて、どんな謎解き公演よりも難易度の高い至難の業です。
正直なところ、参加前からほぼ詰んだような状態で、半分、いや9割方諦めムードでした。
でも…謎解きの神様(?)は私を見捨ててはいなかった!
公演初日、終業時間の間際に入っていたアポイントメントが急遽キャンセルに。
これは…千載一遇のチャンス!いけるかもしれない!
というわけで、残りの業務を時間内にバッチリきっちり方付け、無事に職場から脱出!急きょ当日券で参加してきました。
『VoteShow』について
『VoteShow』は、座・シトラスによる"即興舞台劇"です。
『VoteShow』とは
人狼ゲームに代表される正体隠匿系疑心暗鬼ゲームを、エキサイティングなゲームショーに仕立て上げました。
VoteShowは、最後の最後まで誰も追放されません。 全ては投票によって、勝敗が決まります。
出演する全てのプレイヤー達のキャラクターは、お客様から頂いた言葉より、生み出されます。
つまり、2つとして同じストーリーにはなりません。
観るたびに、全く新しいストーリー、紡ぎ出されるステージ。
それが、VoteShowなのです。
<公式サイトより>
私自身、この日まで"即興舞台劇"というジャンルを存じ上げていなかったのですが、これは凄かったですね。
役者さん、マジでぱないっす。
即興、つまりほとんど台本が存在しない中で、ときに主張し合い、ときにフォローし合いながら、あれだけの演技をされていたことに、只々衝撃を受けました。
事前に『VoteShow』についての詳細情報が知りたい方は、↓こちら↓のサイトをご覧ください。
ただし、事前情報なしでも十分に楽しめますし、むしろその方が楽しめるまであるかもしれません。
www.voteshow.net
公演の感想
私は完全に謎解き寄りでの参加でしたが、演劇パートも100%、いえ、120%楽しませていただきました。
何度も言いますが、役者さんて凄いっス。
序盤はシステムをよく理解しないまま観ていたので、できればもう一度参加してみたい。あの瞬間の、役者さんの表情やリアクションを、まじまじと観察してみたい。
時間の都合さえ付けば、リピーターチケットも検討したいところです。
謎解きパートについても、解きごたえ十分でした。
ご一緒した方が「JOKER PROJECTらしい」とおっしゃっていましたので、おそらくそうなのでしょう。
最後はかなり鮮やかにやられましたね。
他のテーブルの皆さんも同じ感想だったのか、たくさんの「あぁ〜〜〜」が会場に響き渡っていました。
最後に
即興舞台劇と謎解きー
どちらかが主でどちらかが従とという関係ではなく、互いに引き立て合い高め合う、1+1が3にも4にも感じるような楽しい公演でした。
本当に面白いものを考えついたものですね。
チケット代は通常の謎解き公演の倍ですが、その価値は十分にあると感じています。
来週のチケットはまだ余っているようですので、迷われている方は是非、一歩踏み出してみてください!