SCRAPのリアル脱出ゲーム× 約束のネバーランド 『偽りの楽園からの脱出』にソロで参加しました。
イベント情報
※以下の情報は、ブログ公開日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がございます。
概要
公演名
リアル脱出ゲーム× 約束のネバーランド
『偽りの楽園からの脱出』
制作団体
SCRAP
公演タイプ
ルーム型
開催期間
2019年3月12日(火)〜
開催場所
アジトオブスクラップ下北沢ナゾビル
アジトオブスクラップ札幌
アジトオブスクラップ福岡・天神
ナゾ・コンプレックス名古屋
アジトオブスクラップ大阪ナゾビル
チーム人数
10人
制限時間
60分
所要時間目安
90〜100分程度
費用
券種 | 前売券 | 当日券 |
---|---|---|
一般 | 3,200円 | 3,700円 |
学生 | 2,700円 | 3,200円 |
グループチケット | 30,000円 | - |
券種 | 「ミネルヴァの謎解きペン」 付き前売券 |
---|---|
一般 | 5,500円 |
学生 | 5,000円 |
グループチケット | 53,000円 |
ストーリー
「楽園だと思った世界は、全て偽りだった」
とある小さなハウスで暮らす子どものあなたは、
エマという少女から送られてきた一通の手紙によって
平和な日常が"造られた世界"であったことを知る。
「私たちは大人になれない。そんな運命...認めない!」
一緒に暮らす仲間、
そして離れた場所に暮らすエマと協力し、
全員でこのハウスから抜け出すことを決意する。
昼夜問わず続く準備。
日に日に厳しくなる"優しい"ママからの監視。
決行の日までは残り僅か...。
最後まで仲間を信じ抜き、
1回限りのチャンスを成功させることはできるのか。
命をかけた脱獄計画が、今はじまる!
公式サイト
以下、謎解きの感想等です。
ネタバレには配慮していますが、事前情報なしで参加したいという方はお気をつけください。
個人的評価
※以下の評価は、あくまで私個人の主観的なものです。ご参考程度にお考えください。
難易度
謎 | |
---|---|
探索 | |
満足度
ストーリー | |
---|---|
演出 | |
総合 | |
参加記録
参加形態
1人
チーム人数
9/10人
結果
成功
感想
参加にあたって
今回のコラボ元である『約束のネバーランド』、通称『約ネバ』は、週刊少年ジャンプにて絶賛連載中の人気漫画です。
sp.shonenjump.com
その内容は、ど真ん中の"脱出モノ"。
「いつかコラボされるんだろうなぁ」と思っていましたが、連載の新展開突入やアニメ放送開始で盛り上がっている今は、まさにナイスタイミングだと言えるのではないでしょうか。
とにかく申し上げたいのは、単行本1巻から追っている原作ファン(の端くれ)として、楽しみで楽しみで仕方がなかったということ!
というわけで今回、かなり気合を入れて、ルーム型公演では私自身初となる開催初日に突入してきました。
公演の感想
とても良かったです!!
率直に、コラボものとしてかなり完成度の高い公演だと思います。
他のリアル脱出ゲームとは一味違う、"『約ネバ』の世界をルームの中に再現したリアル体験型ゲーム"になっているため、とにかく没入感が強い!
特に原作へのリスペクトと拘りを感じる演出が最高でした。ホントにもう、色々と。
また、公演を通してテーマがブレないため、「なぜ脱出するのか?」という目的をチーム内で共有しやすいのも大きかったです。
これ、チーム戦であるルーム型においては、非常に重要なポイントだと考えています。脱出後の達成感や公演の満足感にも直結する要素ですしね。
難易度に関しても、決して高くはないはずですので、原作ファンの方にも是非参加してみてほしいと思います!
原作を知らなくても楽しめるか?
原作を知らない方でも充分に楽しめると思います!
……が、できれば事前に1巻だけでも読んでおくことをオススメします!!
原作を知っていることで、公演中の指示や言動についてより深く楽しめるでしょうし、この公演においてはその傾向が特に強いと感じました。
最後に
冒頭でも触れましたが、私自身初めて、ルーム型公演の初日参加でした。
そしてなんと、プレ公演を除く初成功チームになることもできました!やったー!
そうそう得られる経験ではないと思いますので、これは素直に嬉しいです。
ご一緒させていただいたチームの皆様に只々感謝です。
【追記】グッズの感想
当公演のグッズである『謎付きクリアファイル2種』と『ミネルヴァの謎付きペン』の感想も書いています。こたらも併せてご覧ください!