TAMAARI SUPER QUEST vol.3 ドルアーガの謎のエクストラコンテンツ、K-dush2制作『黄金の秘宝』の感想です。
イベント情報
※以下の情報は、ブログ公開日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がございます。
概要
タイトル
TAMAARI SUPER QUEST vol.3 ドルアーガの謎
エクストラコンテンツ『黄金の秘宝』
制作団体
K-dush2
タイプ
周遊型
以下、謎解きの感想等です。
ネタバレには配慮していますが、事前情報なしで参加したいという方はお気をつけください。
個人的評価
※以下の評価は、あくまで私個人の主観的なものです。ご参考程度にお考えください。
難易度
謎 | |
---|---|
探索 | |
周遊要素
ボリューム | |
---|---|
移動距離 | |
満足度
ストーリー | |
---|---|
演出・キット | |
全体 | |
参加記録
参加形態
息子と2人
所要時間
約40分
結果
成功
感想
この『黄金の秘宝』は、プラス2,000円でプレミアムチケットを購入するか、当日2,500円の追加料金で遊ぶこのとできた、エクストラコンテンツです。
※いずれの場合も、ギルのラバーキーホルダー(↓画像左)とセットになっていました。
本編の開始時間によって先に参加する方と後に参加する方に分かれていたようですが、私たちは本編クリア後、軽く食事をとってからの参加でした。
内容としては、キットのルール説明に目を通した後、「おぉ、ドルアーガだ」と思わずニヤケてしまったくらい、ある意味では最も"ドルアーガの塔らしい"謎でした。
構成やギミックに関して、本編のネタバレになるよう箇所は一切なく、独立したコンテンツとしてちゃんと色分けされた上手い作りだったと思います。
学生団体であるK-dush2さんにはゲームをリアルタイムで遊んだ方はいないでしょうから、今回の制作にあたっては色々と下調べされたことでしょう。その謎制作に対する姿勢にも好感を抱きました。
謎の難易度やボリュームは比較的軽めで、本編を4〜5時間遊んだ後、もしくは、本編開始前のウォーミングアップとして遊ぶには丁度良かったのではないかと思います。
私たちは最後に色々とスッ飛ばしたようで……、でもまぁ、そこは飛ばしちゃうよね、てへぺろ、という感じです。
何はともあれ、プラス2,000円で遊べるエクストラコンテンツとしては、充分に納得できるクオリティでした。
TSQクラスのイベントで本編を担当するのは難しくても、面白い謎を作れる団体さんは多く存在すると思いますので、今後もそんな団体さんを起用した上質なエクストラコンテンツを提供していただけると嬉しいですね。