5月3日〜5日の3日間のみ、虎ノ門ヒルズで開催されているタカラッシュ!の周遊型謎解き、『虎ノ門謎解き街めぐり~不思議なミライの地図を探そう~』 に参加しました。
イベント情報
※以下の情報は、ブログ更新日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がございます。
概要
タイトル
虎ノ門謎解き街めぐり~不思議なミライの地図を探そう~
制作団体
タカラッシュ!
タイプ
周遊型
開催期間
2019年5月3日(金・祝)、4日(土・祝)、5日(日・祝)
開催場所
虎ノ門ヒルズ森タワー2F
アトリウム(『虎ノ門ARBOL』前)
開催時間
10:00~18:00(受付終了17:00)
チーム人数
1人〜
制限時間
なし
所要時間目安
2時間
費用
無料
公式サイト
以下、謎解きの感想等です。
ネタバレには配慮していますが、事前情報なしで参加したいという方はお気をつけください。
個人的評価
※以下の評価は、あくまで私個人の主観的なものです。ご参考程度にお考えください。
難易度 | |
---|---|
ボリューム | |
移動距離 | |
演出・キット | |
満足度 | |
参加記録
参加形態
1人
所要時間
約35分
結果
成功
感想
謎解きについて
公式サイトの難易度設定が"★★★☆☆☆"だったので少し身構えていましたが、蓋を開けてみればタカラッシュ!らしい謎、ギミック、そして宝探しのある、ファミリー向け周遊型でした。
難易度、ボリューム共にライトですので、謎解きに慣れていない方にオススメしやすい反面、慣れている方が解きたいモードで参加すると肩透かしを食らうかもしれません。
周りながら、「あ〜これ、家族と一緒にゆっくり周りたかったなぁ」と思っちゃいました。今回は日程的に厳しかったんですけれどね。
所要時間について
今回は時間的な制限があり、競歩&一部メタ解きで周って35分程でした。
謎解きに慣れている方なら普通に周って40〜60分、謎解きに慣れていない方やお子様をお連れの方でも90〜120分あれば終わるボリュームだと思います。
お子様との参加について
上述した通り、「難易度 ★★★☆☆☆は何かの間違いなんじゃないか!?」と思うくらい、タカラッシュ!らしく、やさしい(優しい/易しい)周遊型謎解きです。
周辺の探索があるものの距離はそれ程ではないため、ご家族でお楽しみいただけると思います。
最後に
今回参加してみて驚いたのは、まさに老若男女、性別、年齢層関係なく幅広い層の方で賑わっていたことです。思い思いのペースで参加できる周遊型謎解きならではの光景ですよね。
また、虎ノ門ヒルズは初訪問でしたが、都心にありながらGWの喧騒から離れて落ち着いた空気の流れる、中々に素敵な場所でした。
明日、明後日のお出かけ先を都内でお探しの方は、候補のひとつとしていかがでしょうか。