よだかのレコードさんと『闇金ウシジマくん』がコラボした『闇金融(カウカウファイナンス)からの脱出』に参加してきました。
イベント情報
※以下の情報は、ブログ更新日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がございます。
概要
公演名
闇金融(カウカウファイナンス)からの脱出
制作
よだかのレコード
タイプ
ホール型
開催期間
2019年5月19日(日)〜8月12日(祝)
開催場所
よだかのドラマチックルーム
チーム人数
4人
制限時間
60分
所要時間目安
約120分
費用
前売券 | 当日券 |
---|---|
3,300円 | 3,800円 |
ストーリー
6日間だけ 先延ばし(ジャンプ)してやる。
ただし、利息は1日3割(ヒサン)だ。
軽い出来心で闇の金融会社「カウカウファイナンス」から、借金をしたあなた達。
借金はアッという間に増えて、とてもアルバイトでは返せない金額になってしまった。
そんなあなたの前に、闇金融の社長ウシジマがあらわれた。
借金を返すためなら何でもすると言ったあなた達に、ウシジマはある提案をもちかけた。
公式サイト
以下、謎解きの感想等です。
ネタバレには配慮していますが、事前情報なしで参加したいという方はお気をつけください。
個人的評価
※以下の評価は、あくまで私個人の主観的なものです。ご参考程度にお考えください。
難易度 | |
---|---|
ストーリー | |
演出 | |
満足度 | |
参加記録
参加形態
1人
チーム人数
3/4人
結果
失敗
感想
よだかのレコードさんと言えば、私が一目惚れした『雛見沢脱出計画』然り、コラボ先の世界観を殺さずにエッジの効いた謎を捻じ込んでくることに定評がある(と勝手に思っている)団体さんです。
そんなよだかさんの名作コラボ公演がまたひとつ生まれました。
それが今作、『闇金ウシジマくん』の完結を記念して制作された『闇金融(カウカウファイナンス)からの脱出』です。
謎の一つひとつがバラエティに富んだものでありながら、全体構成としては原作の世界観を軸にまとまりのある内容。原作ファンと謎解きファンの両方を高い次元で満足させ得る、紛うことなき傑作でした。
特に大謎が良かった。めちゃくちゃ好みの謎でした。
終了後のアンケートありますよね、ぶっちゃけるとあれ、毎回同じこと書いているんですよ。「好きだった謎=大謎、苦手だった謎=パズル」って。
でも今回は、ホント〜〜〜に好みのやつだったんです。だから、大謎に充分な時間を残せなかったことが少し悔やまれます。
3人チームでの挑戦ということもあって、全体的に速度不足だった印象は否めませんが、それを差し引いてもさすがの物量でした。
今作から、「スタンダードモード」と「エンジョイモード」(全体的な難易度は変わらないものの、指示などが分かり易くなっている)から好きな方を選べるようになっていたのですが、1人少ないなら「エンジョイモード」でも良かったのかなぁ、と今にしては思います。
最後に。
原作をよく知らない方でも、謎解きを楽しむ上ではまったく問題ありません。むしろ、コラボものは再演されにくい傾向にあるようですので、「ウシジマくんよく知らないし、なんか怖そうだし・・・」と躊躇されている方には、全力で参加をおススメさせていただきます!