SCRAPさんのリアル脱出ゲームとルパン三世がコラボした『サンマリノ城からの脱出』に親子で参加してきました。
イベント情報
※以下の情報は、ブログ更新日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がございます。
概要
公演名
リアル脱出ゲーム×ルパン三世
サンマリノ城からの脱出【再演】
制作
SCRAP
タイプ
ホール型
開催期間
2019年5月30日(木)〜7月21日(日)【再演】
開催場所
東京ミステリーサーカス 4F ヒミツキチラボ(小ホール)
チーム人数
6人
制限時間
60分
所要時間目安
110分程度
費用
券種 | 前売券 | 当日券 |
---|---|---|
一般 | 3,200円 | 3,700円 |
学生 | 2,700円 | 3,700円 |
小学生 | 18,600円 | - |
ストーリー
サンマリノ城のどこかに眠る「マリー・アントワネットの首飾り」。
新米泥棒のあなたはその首飾りを手に入れるため、ルパン三世と共にサンマリノ城に忍び込んだ。
しかし、その首飾りを手に入れる為には、城内にそびえ立つ三つの「鍵の塔」の最上階に隠された暗号を解き明かす必要があるという。
過去にその暗号を解き明かした者はおらず、サンマリノ城は、世界で最も難攻不落な城と泥棒達の間で噂されている。
あなたとルパンが城内に足を踏み入れたその瞬間、鐘の音と共に全ての扉が閉ざされてしまう。
どうやら銭形警部が仕掛けた罠が発動したようだ。
銭形警部が到着するまで残された時間はわずか1時間。
あなたはルパン三世と協力して首飾りを盗み出し、このサンマリノ城から脱出することができるだろうか。
公式サイト
以下、謎解きの感想等です。
ネタバレには配慮していますが、事前情報なしで参加したいという方はお気をつけください。
個人的評価
※以下の評価は、あくまで私個人の主観的なものです。ご参考程度にお考えください。
難易度 | |
---|---|
ストーリー | |
演出 | |
満足度 | |
参加記録
参加形態
小学生高学年の息子と2人
チーム人数
6/6名
結果
成功
感想
SCRAP×「ルパン三世」コラボについて
みなさん、ご存知でしたか?
いま、歌舞伎町ではルパン三世が熱いのです!
なんてったって、東京ミステリーサーカスでルパン三世コラボが2作品も楽しめるのですから。(2019年6月現在)
一つ目は、リアル潜入ゲームとコラボした『ノワール美術館潜入作戦』。(ゲームの感想はこちら↓)
そして、もう一つが、リアル脱出ゲームとコラボした『サンマリノ城からの脱出』です!
今回はこちらの公演に息子と参加してきましたので、感想を書いてみたいと思います。
結論
結論として、感想はこの一言で足ります。
ルパン……
めっちゃカッコよかった…!!
つまり、この先はぜ〜んぶ蛇足です、蛇足。
ということで、蛇足に参りたいと思います。
(嘘です。ちゃんと書いてますので読んでやってください。)
公演形式について
こちらは、「ホール型」と呼ばれる、6人で丸テーブルを囲みながら一緒に謎を解くチーム戦です。
その名の通り、"ホール"に最大13チーム程が集結し、一斉にゲーム開始。制限時間(60分)内の成功を目指します。
5人以下で参加された場合、初めましての方と同チームになる可能性が高いため、お仲間だけでチームを組みたい方は6名でのご参加をオススメします。
難易度について
いわゆる、"超高難易度公演"ではありませんが、難易度は高めだと感じました。
小謎からしてちょっと攻めた面白いものが多かった印象です。要所々々で詰まるポイントも存在していましたしね。
そして、最後の謎……。もうね、ザ鳥肌オブ鳥肌。
私たちのチームは閃きの連鎖で成功に漕ぎ着けましたが、いやぁ、アレに気付いたお兄さんの慧眼には感服します。
あのまま気付かず終わっていたら、解説を聞いてかなりの……、それこそ、その場に崩れ落ちてしまうくらいの衝撃を受けていたと思いますので。
ストーリー・演出について
もっかい言いますよ?
ルパン……
めっちゃカッコよかった…!!
私たち親子もバッチリ心を盗まれてきました。
とにかく、プロットが秀逸過ぎますので、是非ともご自身の目でお確めいただきたいです。
最後に
これは傑作コラボです。
ちゃんと「リアル脱出ゲーム」でありながら、痺れるくらい「ルパン三世」でもあります。
正直なところ、脱出成功を目指すのであれば慣れていない方にはあまりオススメできる難易度ではない……のですが、それでも、ルパンファンの方なら、他では得難い体験ができると思いますので、是非挑戦してみてほしい公演です。
例のごとく、終了間際には駆け込み需要で完売が続くんでしょうし、期間延長もなさそうですから、ご決断はお早めが吉ですよ!