リアル脱出ゲームと大人気ゲーム/アニメ『ペルソナ5』がコラボした『東京ミステリーパレスからの脱出』に参加してきました。
イベント情報
※以下の情報は、ブログ更新日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がございます。
概要
公演名
東京ミステリーパレスからの脱出
制作
SCRAP
タイプ
ホール型
開催期間
2019年7月25日(木)~11月4日(月祝)
開催場所
東京ミステリーサーカス 4F
ヒミツキチラボ(小ホール)
チーム人数
4人
制限時間
60分
所要時間目安
約110分
費用
券種 | 前売券 | 特典付き前売券 | 当日券 |
---|---|---|---|
一般 | 3,400円 | 6,400円 | 3,900円 |
学生 | 2,900円 | 5,900円 | 3,400円 |
グループ | 13,200円 | 25,200円 | 15,200円 |
特典付き前売り券について
限定グッズ「心の怪盗団からのミッション付きクリップボード」が付属する前売り限定のイベント参加チケットです。
特製クリップボードと、スペシャルサイト「怪盗お願いチャンネル」にアクセスしての謎解きが楽しめる「心の怪盗団からのミッション」が手に入る、謎解きを楽しみたい方やペルソナ5好きの方には見逃せないアイテムが付属します。
ストーリー
単身渡米し、夢を目指して映画オーディションを突破した少女。
…その夢は、芸能界に巣食うある男によって卑怯ひきょうにも踏みにじられようとしていた。
ジョーカーたち『心の怪盗団』は彼女を救うため、心の迷宮『パレス』へ侵入を試みる!
実際に身を潜め、敵シャドウの目をあざむいて『パレス』に潜入! 幾重にも張り巡らされた罠わなをくぐり抜け、知恵と力で『オタカラ』を見つけ出せ!
少女の夢が消えるまで、残された時間はあとわずか… はたして、あなたはターゲットの『歪ゆがんだ欲望』を盗み出せるのか!?
公式サイト
以下、謎解きの感想等です。
ネタバレには配慮していますが、事前情報なしで参加したいという方はお気をつけください。
個人的評価
※以下の評価は、あくまで私個人の主観的なものです。ご参考程度にお考えください。
難易度 | |
---|---|
ストーリー | |
演出 | |
満足度 | |
参加記録
参加形態
グループ
チーム人数
4/4名
結果
成功
感想
公演形式について
この公演は、「ホール型」と呼ばれる謎解き公演です。概要としては次の通り。
- 原則4人1組のチーム戦
- チーム毎にテーブルを囲みながら行う謎解き
- 中程度のホール内に最大で20を超えるチームが参加
- 一斉スタートで60分以内の成功を目指す
謎について
『ペルソナ5』へのリスペクトを軸に構築された、独創性を感じる謎が多かったです。
原作の世界観を味わいながら、かつワイワイ楽しみながら進められますので、謎解き公演に慣れていない方でも楽しみやすいのではないかと思います。
個人的には、いつもご一緒させていただいている方たちとの参加だったこともあり、"ワイワイ楽しんでいるうちにメンバーの閃きが連鎖して気付けば終わっていた"という印象が強いです。
難易度について
成功率が50%以上の回もチラホラ見られるなど、リアル脱出ゲーム全体で見れば成功しやすい部類に入るのでしょう。
しかしながら、それをもってして"簡単"と言い切ってしまうのは安直なのかもしれません。
慣れている方でグループを組んだ際の成功率は高めになることが予想される一方で、謎解き公演に慣れていない方にとっては決して容易と言えない難易度だと思います。
ストーリー・演出について
メチャクチャ良かったです。
まずもって、『ペルソナ5』らしい胸のすくようなオリジナルストーリーをフルボイスで楽しめるという豪華仕様!もちろんBGMも作中でお馴染みのもの!
いや〜、もうね、会場入りしてから終始ニヤニヤしっぱなしでした。
「心の怪盗団」のメンバーとなって敵のパレスに潜入し、謎を解きペルソナを駆使してオタカラを盗み出す!これが実際に体験できてしまうのですから、原作ファンの方であれば参加しない手はない筈です。
もちろん、原作を知らない方でも充分楽しめる内容になっていますが、より強い没入感を得るため、事前にいずれかのコンテンツに触れておくことを強くオススメしたいです。
お手軽なのはHuluなどの動画配信サービスでのアニメ視聴でしょうか。アニメを見ておくだけでも全く違うと思います。
最後に
楽しかった。とにかく楽しい公演でした。
『逆転裁判』、『約束のネバーランド』、『ハンター×ハンター』、『FGO』、『名探偵コナン』、『ポケットモンスター』、そして今作。
特に今年に入ってから、SCRAPさんのコラボ公演は個人的に満足度の高いものばかり!自分がSCRAPさんに求めているのは、この方向性で間違いありません!!