東京ミステリーサーカスで開催された戦略交渉型カジノゲーム『Trick Mystery Casino』に参加してきました。
イベント情報
※以下の情報は、ブログ更新日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がございます。
概要
公演名
戦略交渉型カジノゲーム
『Trick Mystery Casino』
制作
SCRAP
タイプ
ホール型
開催期間
2019年8月22日(木)
開催場所
東京ミステリーサーカス
4F ヒミツキチラボ(小ホール)
チーム人数
4人
制限時間
60分
所要時間目安
約100分
費用
前売券 | 当日券 |
---|---|
2,500円 | 3,000円 |
ストーリー
あなたがやってきたのは、勝負好きたちが集まるカジノ。
勝負のルールはいたってシンプル、持っているチップの点数が一番高いチームの勝ち。
しかしこのカジノでは、点数の計算ルールは一切不明。
カジノゲームに挑戦し、勝てば「特定の色のチップ」や「点数のルールに関する情報」を手に入れることができる。
どの色のチップの点数が高いのか情報を集めながら、同時にチップも稼いで、最高得点をめざせ!
そして、このカジノではチーム間の交渉が許されている。
チップや情報などをうまく交換して優位に立とう! 新感覚戦略交渉ゲーム、今ここに開幕!
公式サイト
以下、謎解きの感想等です。
ネタバレには配慮していますが、事前情報なしで参加したいという方はお気をつけください。
参加記録
参加形態
グループ
チーム人数
4/4人
感想
『Trick Mystery Casino』について
東京ミステリーサーカス4Fヒミツキチラボでは、8/22から8/29までの間「SCRAP新人イベント」なるもの(おそらく新入社員の制作発表的なもの?)が開催されています。
今年に入ってから、「リアル脱出ゲーム」、さらには「謎解き公演」のフォーマットを覆すような挑戦的作品を多く立ち上げているSCRAPさん。
同様の企画に参加するのは初めてですが、東京ミステリーサーカスでお客さんを入れてやっちゃうなんて流石だなぁ、メチャクチャ夢があるなぁ、と思ったり。
この『Trick Mystery Casino』は、そんな企画の第1弾!「戦略交渉型カジノゲーム」と銘打った新感覚ゲームです。
公演の感想
さすがにチケット即完売公演。事前に予想していたものの、会場内は謎解き公演でよくお見掛けするお顔ばかりで、開演前からちょっとしたお祭りムードでした。
そんな雰囲気も手伝ってか、終始熱量高めの約100分間!
カジノあり、謎解きあり、交渉ありと、これでもかと言うくらいにエンタメ要素が詰め込まれ、パーティー感とカオスが絶妙な配合でブレンドされたゲーム内容が最高でした。
いやぁ、想像以上に一つひとつの要素におけるクオリティが高くてですねぇ。「難しい!」と「面白ぇ!」 しか言ってなかった気がします。
個人的には、交渉や情報戦が特に苦手すぎて、下手に頭を使おうとした結果、全っ然読めなくてヘロヘロになりました…。
それでも結果としては、チームメンバーの活躍や幸運も重なって予想以上の好順位!そんなサプライズも含めて、楽しい楽しい時間を過ごさせてもらいました。
最後に
ゲーム中、それから終了後も感じたのが、騙し合い要素こそなかった(少なくとも私の知る限りでは)ものの、これまで体験した中で一番「ライ◯ーゲーム」(の作中にありそうなゲーム)っぽかったなぁ、ということ。
そして、自分は真っ先に脱落するタイプのモブだということも再確認しました(汗)
めちゃくちゃ疲れたけど、めちゃくちゃ楽しかったです。
さらに詰めるべきポイントはありそうですが、システムの複雑さの割に大きな混乱やストレスを感じる場面もなく、現時点でもかなりエンターテイメント性が高く良くまとまった作品だと思います。
これ作ったのが新人さんだって言うんですから、最大手のマンパワースゲェな、と。
それから、1位チームの方。チームメンバーとも話していたのですが、理論上の最高得点に近いんじゃないか!?ってくらいの高得点で、こちらもスゲェな、でした。