ENIG-ROIDさんの『『エグミ公国からの脱出』…からの脱出!?』に参加してまいりました。
イベント情報
※以下の情報は、ブログ更新日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がございます。
概要
公演名
『エグミ公国からの脱出』…からの脱出!?
制作
ENIG-ROID
タイプ
ホール型
開催期間
2019年8月24日(土)・25日(日)
開催場所
YMCAアジア青少年センター 会議室
チーム人数
5人
制限時間
60分
所要時間目安
解説等含め120分
費用
3,000円
ストーリー
彗星の如く現れた姉妹サークル「EGMI-ROID」の初公演!
カードを介して紡がれる物語。
小さな国に隠された大きな悪意。
あなたはこの物語を完結させることができるのか───
…という宣伝文句に惹かれて参加したはいいが。この公演、なんだかアヤシイ予感……?
公式サイト
以下、謎解きの感想等です。
ネタバレには配慮していますが、事前情報なしで参加したいという方はお気をつけください。
個人的評価
※以下の評価は、あくまで私個人の主観的なものです。ご参考程度にお考えください。
難易度 | |
---|---|
ストーリー | |
演出 | |
満足度 | |
参加記録
参加形態
グループ
チーム人数
5/5人
結果
成功
感想
エニグロイドさんは京都大学の学生団体です。
東京での開催頻度が高くないということもあり、公演への参加はお初でした。
識者の方に伺ったところによると、かなり"色の強い"団体さんとのこと。
なるほど、そういうの嫌いじゃないよ。いや、好き!
というわけで、期待値高めで臨んだわけですが……
もうね、見事にやられました!
期待値の壁なんて、それこそ上から下から中から、いろんな方法で軽々と超えてきましたよね。
え、なにこれ!?
めちゃくちゃ楽しいんですけど!
う〜ん、これエグいな……でもたのしっ!
うわぁ、マジか〜!たっのし〜!!
終始テンション高めで、ホントこんな感じでした。
何が楽しいって、"楽しませることを楽しんでいる"のがよ〜く伝わってくること!
もちろん、産みの苦しみも実装の辛さも、数多くあったんだと思います。
それでも、なんだったら今も思い出し笑いするくらい楽しかったし楽しそうだったしで、"楽しいは伝染する"ことを再確認させてもらいました。
確かに"色の強い"公演です。
しかし、その"色の強さ"を"参加者も巻き込める楽しさ"に昇華していたのが素晴らしい。とあるベクトルの楽しさで言えば、過去最高だったかもしれません。
つまりは、超絶オススメ公演!
参加されていない方は再演時に是非!