やっちまいました!
96%書き終えていた下書きを削除………泣いてもいいですか?
というわけで本日はお題変更。
大失態つながりということで、先日あった「財布忘れたけどなんとかなった話」について書きたいと思います。
さて、時を遡ること1週間ほど前です。
私と息子は、「モンキー・D・ルフィ島」へ向かうため京急「横須賀中央駅」に到着しました。
残高が僅かとなった息子のSuicaにチャージしようと、カバンから財布を取り出そうとした、その時でした。
………あれ??
……………!!!!
財布が…………ない!!
自宅から片道2時間、遠く横須賀の地で財布がないことに気付いたのです!!
サァーッと血の気が引く音が聞こえました。
「忘れた」のか「落とした」のかで事態は大きく変わりますので、まずは奥さんに電話。確認してもらった結果、自宅に「忘れた」のだということがわかりホッと一安心………
でも、できればとんぼ返りは避けたい!どうにかならないもんか!?と必死に頭を捻りました。
人間パニクると阿呆が増すもんで、「奥さんから口座に送金してもらえばいいんじゃないか?」なんて考えたりもしましたが、土日だから直ぐには送金されないし、そもそもキャッシュカードがない。
そんな絶望的状況の中、一縷の望みをかけて公式サイトのQ&Aを調べてみると……
乗船券発券所と島内の売店、レストランはPayPayが使えるらしいことが判明!!
あとは「謎解きキット代」がPayPayで支払えることに賭けるしかないなぁ(公式サイトに支払い方法は明記されていないため)、と思っていたところに息子のファインプレイが!
私がある場所に非常用の現金2,000円を仕込んでいたことを思い出してくれたのです!(父はパニクってすっかり忘れていました……)
そんなこんなで、キャッシュレス化の波と息子の閃き(?)のお陰で、財布忘れたけどけどなんとか、モンキー・D・ルフィ島観光と謎解きを楽しむことができた、という話でした。
ありがとう、PayPay!
ありがとう、息子!
ちなみに、「謎解きキット代」(1,500円)に加え、島の「入園料」(大人200円・子供100円)も現金払いのみでしたので、現金なければ詰んでましたね……。非常用の現金、ホント大事。
※いつにも増して長文・駄文失礼いたしましたm( )m