2019年11月3日に開催された『ゴジラ・フェス2019』において実施された謎解きイベント『ゴジラ対ルパン三世〜幻の初代ゴジラ「ピクトリアルスケッチ」を守れ!』のネタバレを含む感想です。
イベント情報
※以下の情報は、ブログ更新日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がございます。
概要
タイトル
ゴジラ対ルパン三世〜幻の初代ゴジラ「ピクトリアルスケッチ」を守れ!
制作
あそびファクトリー
タイプ
周遊型
開催期間
2019年11月3日(日)
開催場所
ゴジラ・フェス2019会場
チーム人数
1人〜
制限時間
なし
費用
500円
公式サイト
以下、謎解きのネタバレと感想等です。
個人的評価
※以下の評価は、あくまで私個人の主観的なものです。ご参考程度にお考えください。
難易度 | |
---|---|
ボリューム | |
移動距離 | |
ストーリー | |
演出・キット | |
満足度 | |
参加記録
参加形態
1人
所要時間
約30分
結果
成功
謎解きの内容【ネタバレ】
この謎解きイベントは、11月4日を以てネタバレ解禁されています。
というわけで、以下に謎解きの内容(ネタバレ)を記しています。どんなイベントだったのか、ご興味のある方はご覧になってください。
謎解きの内容(ネタバレ)を見る
参加キットの中身
ますば、チケット販売テントで参加キット(500円)を購入。参加キットはクリアバッグに入っていて、表裏のデザインはこんな感じです。
クリアバッグの中には、以下のアイテムが封入されていました。
全体
問題冊子(B5サイズ)
地図(A4サイズ)
チラシ2種
- ルパン三世リアル脱出ゲーム(A4サイズ)
- 劇場版『ルパン三世 THE FIRST』(B5サイズ)
アイテムを一通り確認したら、いよいよ謎解きスタートです。まずは、ストーリーと遊び方を確認しました。
ストーリーと遊び方の確認へ進む
ストーリーと遊び方の確認
問題冊子を開いて、ストーリーと遊び方を確認します。
確認を終えたら、ページをめくり…
「MISSION1」へ進みました。
「MISSION1」へ進む
MISSION1
「MISSION1」 では、4つの「はじまりの謎」を解いて、「手がかりのある場所」を見つけ出す必要がありました。
「はじまりの謎1」
「はじまりの謎1」のこたえ
4つの白丸にはそれぞれ文字が入り、線の通過した順に読んだ言葉が矢印の先(イラスト)を意味します。
緑の線が「くさ」、オレンジの線が「かん」になるよう白丸に文字を入れ、白丸を左側から読んだ言葉、「さんかく」がこたえでした。
「はじまりの謎2」
「はじまりの謎2」のこたえ
一番上では「いし」が「青い四角」を通って「あし」に、真ん中では「ちず」が「赤い四角」を通って「ちーず」に変換されています。
このことから、「青い四角」を通ると「先頭の文字が五十音順でひとつ前に戻る」、「赤い四角」を通ると「真ん中に長音が入る」という法則があることがわかります。
こたえは、「ひと」に「青い四角」と「赤い四角」両方の法則を当てはめてできる言葉、「ハート」でした。
「はじまりの謎3」
「はじまりの謎3」のこたえ
3つの条件(「一番大きくない」、「3つある」、「かぶるもの」)すべてに当てはまるイラスト、「王冠」(冠などでもいいのかもしれません)がこたえでした。
「はじまりの謎4」
「はじまりの謎4」のこたえ
文字通り、紙を「下からのぞけ」ばいいのですが、ちょっとしたコツがあります。
目線より少し下の高さで水平にした紙を、下の方から覗き込むようにして見てください(スマートフォンでも同じように見えます!)。
そうすると見えてくる言葉、「カミナリ」がこたえでした。
MISSION2
「MISSION2」 では、まず、「手がかりのある場所」に設置されているパネルを見て、「謎A」〜「謎D」を解く必要がありました。
「謎A」
「謎B」
【現地にあったパネル】
「謎B」のこたえ
「映画のSTORY」は、劇場版『ルパン三世 THE FIRST』のチラシ裏にありました。
文中から「秘宝」=「ブレッソン・ダイアリー」、「考古学を愛する少女」=「レティシア」だということを読み取り、冊子の◯に当てはめます。
こたえは、数字の場所を順番に読んだ言葉、「アンテイ」でした。
「謎C」
「謎D」
MISSION3
「MISSION3」 では、「MISSION3-A」〜「MISSION3-C」の謎を解き、「ANSWER
」を導き出す必要がありました。
「MISSION3-A」
「MISSION3-A」のこたえ
まず、イラストが何を表しているのかを読み解き、名前を当てはめます。
その後、ひらがなの足し算・引き算をします。
この場合は、上段の文字の羅列「しかたるかくまはなつりいと」から、下段の文字の羅列「かいかたなまり」を引く、つまり、消却します。
こたえは、残った言葉、「しるくはつと(シルクハット)」でした。
「MISSION3-B」
「MISSION3-C」
「MISSION3-C」のこたえ
この謎を解くために必要な情報、「セキュリティの解除コード」は、直前のストーリー中にありましたので…
解除コード(「青・赤・青・赤・緑」)の順に、色の付いた丸を繋ぎます。
ここで、色の付いた丸の中のアルファベットを繋げた順に読んでみても、「OGOGD」と意味のある言葉になりませんので…
線が通ったひらがなを拾えばいいことが分かります。
こたえは、「せいこう」でした。
MISSION4
「MISSION4」 では、MISSION4と書かれた透明シートの謎を解き明かす必要がありました。
「MISSION4」のこたえ
ここで注目すべきは、左上の「すべてを盗め。」というフレーズでした。
このフレーズは、キットの中に入っていた、劇場版『ルパン三世 THE FIRST』のチラシにも存在し、どちらの大きさも同じB5サイズです。
そこで、2枚の紙を合わせてみると、次のようにピタリと重なり合いました。
あとは、①②③④に重なる場所を読むだけ。
こたえは、「FIRE」でした。
LAST MISSION
「LAST MISSION」 では、サイト上に現れた指示を実行し、「LAST ANSWER」を導き出す必要がありました。
「LAST ANSWER」(こたえ)
指示分の「作り」「作れ」という表現から、何かしら手を加える必要があることが推測されます。そこで、キットをよく見てみると、「問題冊子」の裏表紙とその裏側のページ、それから「地図」の中に指示文にある記号を作れそうなパーツ見つかりました。
後は、これを折り紙の容量で、こうして…
こうして…
こうして順番に記号を作り…
矢印の先を見るだけ。
「LAST ANSWER」は、「ごくろうさん」でした。
感想
謎解きに慣れていない方も多く参加されることを見込んだイベントだったのではないかと思うのですが、充分に解きごたえあるステップ数(むしろ多いくらい!)で、プロットもしっかりしていましたし、総じて気合の入った良いイベントでした。
少なくとも、人気コンテンツとのコラボ、かつ、この内容を500円で遊べたのは、お得だったと言っていいのではないでしょうか。
仕事終わりで夕方からの参加でしたが、「ゴジラ・フェス2019」も併せてまるっと楽しませていただきました!