探SUNプロジェクトさんのホール型謎解き公演『突撃野郎Aチーム』に参加してまいりました。
イベント情報
※以下の情報は、ブログ更新日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がございます。
概要
公演名
突撃野郎Aチーム
制作
探SUNプロジェクト
タイプ
ホール型
開催期間
2019年11月16日(土)〜17日(日)
開催場所
謎解きcafeスイッチ
チーム人数
4人
制限時間
60分
所要時間目安
費用
前売券 | 当日券 |
---|---|
3,000円 | 3,500円 |
※現地で1ドリンク代500円が別途必要
ストーリー
特殊部隊で腕をならした俺たちは、筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らずな何でも屋。
今回の依頼は不法逮捕された記者を助け出して欲しいとの事。どうやらその警察署全体が腐った奴らのようだ。
記者を助け出し警察の悪事を暴きだせ!
不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、俺たち突撃野郎Aチーム!!
公式サイト
以下、謎解きの感想等です。
ネタバレには配慮していますが、事前情報なしで参加したいという方はお気をつけください。
個人的評価
※以下の評価は、あくまで私個人の主観的なものです。ご参考程度にお考えください。
難易度 | |
---|---|
ストーリー | |
演出 | |
満足度 | |
参加記録
参加形態
1人
チーム人数
4/4人
結果
失敗
感想など
設定・演出について
設定、キャラクター、ストーリーすべて、個人的に、いや、世代的に(あ、でも厳密には世代ではない…)と言うべきでしょうか、滅茶苦茶ハマりまくりでした。
タイトルを目にした時からかな〜り期待していましたが、それを軽々と超えてきましたね。最初から最後まで、ニヤニヤが止まらなかったです。
そして、何と言っても、オープニングとエンディングの映像。控えめに言って最高でした。
探SUNプロジェクトさんの公演は、『NOと言えない勇者~お前に世界の半分をやろう Yes or Yes~』、『おぉ!!勇者よ!死んでしまうとは不甲斐ない!!』に続いて3作目の参加で、前2作もかなり良かったのですが、今回は群を抜いて良かったです。
お決まりの「ゆるさ」は残しつつも、「か……かっけぇじゃん…!」となる、完成度の高さ。「こんなスゲェの作るの!?」って、正直に思いましたもん。あの映像欲しい……!
謎解きについて
パワーアップした演出に負けず劣らず、謎も手強くなっていると感じました。
いや、私が参加した前2作も決して簡単ではなかったです。それでも、少なからずワチャワチャ楽しめる余裕はあったと記憶しています。
しかしながら、今作は、これまでと違った難しさや重さを感じる場面が多く、全体的にあまり余裕がありませんでした。
設定や演出を楽しみつつも、それ以上に気を引き締めて掛かった方がいいかもしれません。
最後に
これは探SUNプロジェクトさんにしか作れないんだろうなぁ!と強く個性を感じさせる作品でしたし、なんかもう色々とパワーアップしていたと思います!
個人的に悔しい失敗の仕方ではありましたが、それ以上に楽しかった!うん、本当に「楽しかった!」という表現がしっくり来ますね。
次回作も、大いに期待させていただきます!!