東京日本橋の大型書店・丸善日本橋店さんで開催されている、タカラッシュ!さん制作の店内周遊型謎解きイベント『フシギ書店の謎めく物語』に参加してまいりました。
イベント情報
※以下の情報は、ブログ更新日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がございます。
概要
タイトル
フシギ書店の謎めく物語
制作
タカラッシュ!
タイプ
店内周遊型
開催期間
2019年9月20日(金)〜2020年1月31日(金)
※1月1日を除く
※営業時間および休業日は変更となる可能性あり
開催場所
東京都中央区 丸善日本橋店
チーム人数
1人〜
制限時間
なし
所要時間目安
約60〜90分
費用
無料
※hontoへの会員登録、およびhontoアプリのダウンロードが必要(いずれも無料)
捜索可能時間/発見報告受付時間
10:00〜20:00
ストーリー
ここは、創業150年を超える老舗の書店、丸善日本橋店。
この店のことを一部の店員と常連だけは“フシギ書店”と呼んでいます。 その理由は、創業当時からこの書店にあるという、 “願いを叶える本”の噂に由来します。
この店にある 不思議な注文カードの指示に従うと、その願いを叶える本が見つかるというのです。
噂を聞きつけてこの書店を訪れたアナタは、注文カードの束のそばに、見た目の違う不思議な注文カードを3枚見つけたのです。
「まさかこれが噂のカード?」
そう呟いたアナタに一人の男が声をかけてきました。
「めずらしいね、不思議な注文カードが見つかるなんて」
店員らしき男は、「持っていきなよ」という顔をして、3枚のカードを渡してきました。
アナタは半信半疑ながらも、「願いを叶える本の正体が知りたい」と心の中で呟きながら、そのカードを手に取りました。
そんなアナタを待ち受けていたのは、想像を超える不思議な体験なのでした。
公式サイト
以下、謎解きの感想等です。
ネタバレには配慮していますが、事前情報なしで参加したいという方はお気をつけください。
個人的評価
※以下の評価は、あくまで私個人の主観的なものです。ご参考程度にお考えください。
難易度 | |
---|---|
ボリューム | |
移動距離 | |
ストーリー | |
演出・キット | |
満足度 | |
参加記録
参加形態
1人
所要時間
約45分
結果
成功
感想など
イベント形式について
こちらは、東京日本橋にある大型書店「丸善日本橋店」さんの店内で謎解きを楽しめるイベントです。
電子書籍販売、書籍のネット通販、店舗書籍の取り置きなどのサービスを行なっている「ハイブリッド型総合書店honto」の会員登録とアプリダウンロードが必要となるものの、参加費は無料です。
ちなみに、謎解きの冊子は、1階の上りエスカレーター付近に「平積み」されていて、少しニヤリとしてしまいました。
謎解きについて
正直なところ、冊子をめくってすぐ、「あれ、コレ無料だよね?」と確認したくなるくらい。テーマ、ビジュアル、物語、謎が会場である書店とリンクした、しっかり作り込まれている謎解きでした。
お手軽な難易度・ボリュームながら、ちゃんと驚きのある展開も用意されていて、いや〜、あれには思わず「ワハッ」ってなりましたね 。
物語にしても短めの短編小説を読むような秀逸さがありましたし、何より書店を巡るワクワク感があって良かったです。
最後に
総じて、タカラッシュ!さん名義でありながら、ブラックレーベルさんを感じさせるような、贅沢な内容だと感じました。
「honto」の会員登録とアプリダウンロードというハードルはあるものの、このクオリティの謎解きを無料で楽しめるのはお得しかないと思います。
……いや、500円の電子書籍クーポンも貰えますので、お得以上ですね!