「SCRAP×SNOOPY 謎解きPROJECT」第1弾として東京ミステリーサーカスで開催中の店内周遊型謎解き『スヌーピーと謎解きサーカス団』に参加してまいりました。
イベント情報
※以下の情報は、ブログ更新日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がございます。
概要
タイトル
スヌーピーと謎解きサーカス団
制作
SCRAP
タイプ
周遊型
開催期間
2019年11月21日(木)〜
開催場所
東京ミステリーサーカス
チーム人数
1人〜
制限時間
なし
所要時間目安
60〜90分
費用
1,700円
ストーリー
謎解きサーカス団の団長になったスヌーピー。その「団長バッジ」が盗まれた!あなたは、スヌーピーに届いた手紙の謎を解き明かし、団長バッジを取り戻すことができるかな?
公式サイト
以下、謎解きの感想等です。
ネタバレには配慮していますが、事前情報なしで参加したいという方はお気をつけください。
個人的評価
※以下の評価は、あくまで私個人の主観的なものです。ご参考程度にお考えください。
難易度 | |
---|---|
ボリューム | |
移動距離 | |
ストーリー | |
演出・キット | |
満足度 | |
参加記録
参加形態
1人
所要時間
約25分
結果
成功
感想
「SCRAP×SNOOPY 謎解きPROJECT」について
「SCRAP×SNOOPY 謎解きPROJECT」は、来年で生誕70周年を迎えるスヌーピーとSCRAPさんのコラボ企画です。
日本初!スヌーピーがリアル脱出ゲームのSCRAPと「謎解き」でコラボレーション!
「SCRAP×SNOOPY 謎解きPROJECT」として、「東京ミステリーサーカス」を舞台に、謎解き体験型ゲーム・イベントと謎付きオリジナルグッズを多数販売いたします。
【公式サイトより引用】
その第1弾として開催されているのが『スヌーピーと謎解きサーカス団』で、今後、第2弾、第3弾の開催も予定されているとのこと。
もしかすると、スヌーピーコラボのホール型公演……なんてのもありえるんでしょうか…?いや〜ワクワクしますね!!
遊び方について
店内を探索するタイプの謎解きイベントで、紙のキットとLINEのトーク機能を利用しながら謎を解き進めていきます。
制限時間やチーム人数の決まりはなく、自分たちのペースでゆっくり楽しめますので、謎解きにあまり慣れていない方にもオススメです!
チケットは公式サイトまたは公式アプリで事前購入可能。売り切れていない時間帯であれば、当日現地でも購入できます。
TMC1階にスヌーピーコーナーが誕生!
東京ミステリーサーカス1Fにある「yelo CAFE」さんのスペースが縮小され、スヌーピーコーナーが誕生したのですが、これがまぁ〜可愛いこと!
オリジナルグッズコーナーが展開されていたり
今回の謎解きで使用される「MYSTERY MAIL BOX」もスヌーピー仕様になっていたりと
スヌーピーファンならずとも必見のスポットになっています!
謎解きの感想
難易度控えめ、楽しさ&カワイさマシマシでした。
ホント、カワイイは正義です。
料金の割にボリューム……という黒い考えが頭を過ぎりかけたものの、結局は「可愛かったから許す!」ってなりましたから。
それに、謎解きにあまり慣れていない方でも楽しめる構成の中に、謎解きファンがニヤリとしそうなポイントをぶっ込んでくるの、あれ好きです。
ストーリー的にも「おいwww」となるポイントがあって良きでしたね。一人でムフフしてました。
最後に
総じて、謎解きにあまり慣れていない方やお子様連れの方も楽しんで遊べるイベントなのではないでしょうか。
ただ、多くの方が訪れ混雑する土日ですと、満足に楽しめるかどうかに疑問符が付いてしまいます(少なくとも私は土日の東京ミステリーサーカスへ行く気になれません……)。
できることなら、平日か土日の開店直後を狙って遊ぶことをオススメしたいです。