SCRAP吉祥寺ナゾビルで開催中の「VR脱出」ことSCRAP World Selection「VR ESCAPE GAMES from ウクライナ 〜Christmas〜 」に親子で参加してまいりました。
イベント情報
※以下の情報は、ブログ更新日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がございます。
概要
公演名
SCRAP World Selection「VR ESCAPE GAMES from ウクライナ 〜Christmas〜 」
制作
ARVI社(ウクライナ)
タイプ
VR ESCAPE GAMES
開催期間
2019年11月13日(水) 〜
開催場所
SCRAPナゾビル吉祥寺
チーム人数
2人
制限時間
50分
所要時間目安
75分
参加可能年齢
12歳以上
費用
前売券 | 当日券 |
---|---|
2,800円 | 3,100円 |
ストーリー
クリスマスがピンチです!
サンタは吹雪に巻き込まれ、プレゼントを失い、
帰り道も見失ってしまいました。
クリスマスを救えるのはあなただけです。
サンタが家を見つけるには、
森で一番大きいクリスマスツリーのライトを
つけてあげないといけません。
その前に、サンタが北極のどこにいるかを確認し、
すべてを元に戻す必要があります。
妖精たちが仕事をしない理由、
プレゼントが子どもたちに届かない理由を調べてください。
急いでサンタの最高の相棒であるトナカイと一緒に クリスマスツリーを元の姿に戻しましょう!
公式サイト
以下、謎解きの感想等です。
ネタバレには配慮していますが、事前情報なしで参加したいという方はお気をつけください。
個人的評価
※以下の評価は、あくまで私個人の主観的なものです。ご参考程度にお考えください。
難易度 | |
---|---|
ストーリー | |
演出 | |
満足度 | |
参加記録
参加形態
小学校高学年の息子と2人
チーム人数
2/2人
結果
成功
感想など
「VR ESCAPE GAMES」について
SCRAPの新たな取り組みとして世界中の体験型イベントをご紹介する『SCRAP World Selection』が始動いたします◎
その第1弾として、ウクライナのARVI社が開発している「VR ESCAPE GAMES」を導入!!
今や欧米30ヶ所以上で開催しているの『VR ESCAPE GAMES』は、全編に渡りVRを駆使した脱出ゲームで、なんと今回アジア初上陸!
オープン時に遊べるのは、季節感をたっぷり感じられるVR ESCAPE GAME「Christmas」。吹雪に巻き込まれ、プレゼントを失くしてしまったサンタを救い、謎や暗号を解き明かし、素敵なクリスマスを子どもたちに届けよう!
【以下の公式サイトから引用】
ゲームの感想
うん、面白かったですね!
頭にVRゴーグルを装着し、両手にコントローラーを握って、アイテムをアレヤコレヤしてクリアを目指す、その名の通り「VR版の脱出ゲーム」でした(※VRゴーグルやコントローラーのイメージが湧かない場合はググってみてください)。
私たちがこの類のVRゲームを未体験だったこともあって、「スゲェ〜」「ほわぁ〜」の連続。「こんな遊びがあるのか!」と。
操作に関しては、最初こそ戸惑いがあったものの、丁寧なチュートリアルが用意されていましたので、本編が始まる頃には勝手がわかるようになっていたと思います。
ゲーム構成としては、スマホアプリの脱出ゲームに近い感じでしょうか。
変な意地悪さのない素直な難易度設定で、VRだから味わえる「脱出ゲームの世界に入り込んだような臨場感」もあって、純粋に体験として楽しかったです。
60分近くVRを体験するというゲームの性質上、どうしても合わない方はいらっしゃるかもしれませんが、「VRが大丈夫」という方であれば、体験しておいて損はないかもしれません。
テーマ的にこれからの季節にピッタリですし、デートコースに組み込んだりしても良さそうだと感じました。