SCRAPさんのルーム型公演『パズルルームからの脱出』に参加してまいりました。
イベント情報
※以下の情報は、ブログ更新日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がございます。
概要
公演名
パズルルームからの脱出
制作
SCRAP
タイプ
ルーム型
開催期間
2019年11月23日(土)~
開催場所
アジトオブスクラップ横浜中華街
チーム人数
10人
制限時間
60分
所要時間目安
90〜100分程
費用
券種 | 前売券 | 当日券 |
---|---|---|
一般 | 3,100円 | 3,600円 |
学生 | 2,600円 | 3,600円 |
グループチケット | 30,000円 | - |
2月平日限定! ハッピーウィークデイ グループチケット |
17,000円 | - |
☆ハッピーウィークデー・グループチケットとは
定員10人のゲームが5人分の料金で1ゲーム貸切にして遊べる、2月平日限定のお得なグループチケットです!
仲の良いメンバーでチームを組んで支配人とのデスゲームに挑め!!
ストーリー
目が覚めると、そこは見知らぬ部屋の中。
周囲に広がる幾何学模様。不可思議な暗号文。
まるで部屋全体がひとつのパズルのようだ。
首に巻かれたチョーカーが爆発するまであと1時間。
すべてのパズルを解かなければ、あなたは死ぬ。
あなたはこのパズルルームに隠された秘密を暴きだし
10人の仲間とともに脱出することが出来るだろうか?
公式サイト
以下、謎解きの感想等です。
ネタバレには配慮していますが、事前情報なしで参加したいという方はお気をつけください。
個人的評価
※以下の評価は、あくまで私個人の主観的なものです。ご参考程度にお考えください。
難易度 | |
---|---|
ストーリー | |
演出 | |
満足度 | |
参加記録
参加形態
グループ
チーム人数
10/10人
結果
成功
感想など
公演の感想
初演が2013年ということで、探索の難しさ、導線の薄さ、アイテムの多さ、謎のバラエティなどなど、王道的要素が詰まったルーム型公演です。
現時点での脱出成功率はかなり高く、確かに、素直な印象を受けましたし、関東で遊べるルーム型公演の中でも遊びやすい部類なのかもしれません。
それでも、他のルーム型公演同様、役割分担や情報共有がハマらないと厳しいでしょうし、決して簡単なわけではないと思います。
と言うか、今回は、私自身謎の大半に関与していないと言えるくらい連携バッチリのチームでして、たとえば、連携が上手くいかない状況だったなら失敗も充分にあり得たんだろうなぁ、というのが正直なところです。
総じて、良くも悪く(別に悪くはない?)もルーム型の楽しさが盛り込まれた王道で、「オンリーワン」な要素は乏しいものの苦手とする方も少ないであろう公演なのではないでしょうか。
アジトオブスクラップ横浜中華街について
今作の会場である「アジトオブスクラップ横浜中華街」は、半年程前に「アジトオブスクラップ横浜」から名称変更したSCRAPさんの常設店舗です。
もちろん事前に知ってはいたものの、個人的によくお世話になったホール型公演用スペースがなくなったという事実を目の当たりにして、何だかちょっぴりセンチメンタルな気分になってしまいました。
開催期間の長いルーム型公演だけになったことで訪問頻度は低くなると思いますが、『パズルルームからの脱出2』(気が早い!)など、今後も人気公演を開催してくれると期待しています!