タンブルウィードさんの新作ホール型謎解き公演『夜と僕らと七つの不思議』に参加してまいりました。
イベント情報
※以下の情報は、ブログ更新日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がございます。
概要
夜と僕らと七つの不思議
タンブルウィード
ホール型公演
2020年9月25日(金)〜10月11日(日)
タンブルウィードナゾベース
4人
60分
110分
費用
券種 | 前売券 | 当日券 |
---|---|---|
一般 | 3,300円 | 3,800円 |
※学生割引あり。大学生・高校生・中学生・専門学生の方は一般チケットをご購入の上、現地で学生証をご提示ください。500円をキャッシュバック致します。小学生の方は1,500円をキャッシュバック致します。
※当日券は+500円となります。
ストーリー
私立七藤高校には、オカルトやミステリーなど学校で起きた様々な不思議の調査を行う秘密の組織、非科学事件研究部がある。
普段は科学部に偽装し、ひとたび依頼が来ると、たちまち事件を解決に導く。
そんな科学部のメンバー達のもとに、今日も一つの依頼が舞い込んだ。
「失踪した生徒会長……。私の親友を助けて欲しいの」
この学校にはひそかに語られるこんな噂がある。
『夜の七藤高校は、人を連れ去る。』
失踪した生徒会長は、この学校に潜むナニカによって神隠しに遭ってしまったらしい。
この学校に潜む不思議を解き明かし、失踪した生徒会長を助けるべく、僕らは夜の学校へと忍び込むことにした。
※プレイヤーを怖がらせることを意図した演出や、極端にグロテスクな表現はございません。
公式サイト
以下、謎解きの感想等です。
ネタバレには配慮していますが、事前情報なしで参加したいという方はお気をつけください。
参加記録
2人
4/4人
成功
難易度・満足度
難易度 | |
---|---|
満足度 | |
感想など
謎解き界隈にでは「ハズレなし」と認知されて久しいタンブルウィード作品ですが、ここにまたひとつ名作が生み出されてしまいました。
まず題材がニクい。
「夜の学校」と「七不思議」なんて、ベタ過ぎてもう脊髄反射で心が躍り出す響きで、みんな大好きじゃん!絶対ワクワクするじゃん!!なやつですから。
プロットや演出もホラーは一切なく、程よくゆるめなチープ風味(風味ですよ)に仕上げられていて良かったです。
ベタ好きなのについ斜めから見てしまいがちな捻くれ者でも、オープニングからエンディングまで飽きずにちゃんと楽しめました。(何様目線でスミマセン)
そして、特筆すべきは大謎!
いやぁ〜本当に良い謎でした。
たま〜にある、好き&得意が完全に合致したやつで、道中に多少のモンニョリポイントはあったものの、それすら補正して余りある程の大好物。
いわゆる「コレがあるから謎解きはやめられない!」2トップの一角です。思い返してはニヤニヤしちゃうやつです。
というわけで、至極主観的にタンブルウィードさんのホール型公演でも上位に入る作品でした。